首里織をまなぼう ~文様とつくりかた~ | ![]() |
||
触って、聞いて、実際に織ってみよう! 首里織の技法や染料の素材、文様がどうやって出来ているのか、ご存知ですか? 首里織は王朝時代、王府の貴族、士族に愛された織物で、とても格調高い麗美な織物として現在まで受け継がれています。 多種多様で高度な技術を持つ首里織を、首里織の伝統工芸士であり那覇伝統織物事業協同組合の理事長もつとめる安座間美佐子先生をお迎えし、実際に織りの体験も交えながら、丁寧に説明いたします!
日時:2014年2月27日(木) 14:00~16:00 (受付開始13:30~)
講師プロフィール 安座間美佐子 氏 (安座間首里織工房 主宰 ) 【略歴】 【受賞歴】
|
|||
定員に達しましたので募集は締め切りました |
支援:沖縄県 公益財団法人沖縄県文化振興会